
山親爺だけじゃない!北海道の代表的なお菓子を千秋庵で見つけました
北海道でその名を知らぬ人はいないのではないでしょうか。せんべいといえば「これだろう」と答える方は多いと思います。かく言う私は北海道には住んでいませんが、このお煎餅の存在だけは知っていました。そこで気になっていてしょうがなかった北海道にある千
あなたの作る未来がここにある
北海道でその名を知らぬ人はいないのではないでしょうか。せんべいといえば「これだろう」と答える方は多いと思います。かく言う私は北海道には住んでいませんが、このお煎餅の存在だけは知っていました。そこで気になっていてしょうがなかった北海道にある千
写真は見ての通り「甘味の宝箱や~」と彦麻呂さん並みに言いたくなる贅沢なケーキの数々です。今回は我が家で喧嘩にならないように奮発して二個ずつ買ってきました。とてもおいしかったのでこのコージーコーナーのケーキの種類ごとにレビューをしていきたいと
このマイクロ豚さんはものすごくちっちゃい子で、私が座った瞬間に膝元に来てくれた優しい子です(笑)この子たちのようなかわいい豚に会えるお店がオープンしました。今回はマイピッグカフェの原宿店に遊びに行ったので、料金も併せて紹介していきます。これ
今回東村山にある餅饅さんの総本店さんの方に伺わせていただきました。行くのは2回目となるのですが、前回購入した時においしすぎたため再度買ってしまった形になります。遠方から買いに来る人も多いと思いますので、皆さんが気になる「だいじょぶだァー饅頭
今回私がお邪魔したのは「道の駅はなぞの」さんです。ここは以前紹介した埼玉県深谷市にある【花園フォレスト】さんの隣にあります。ここに来たのは5回目ぐらいになるのですが、いろんな商品が多くいつも楽しませていただいています。今回はこの花園の道の駅
人生で二回目の茨木に行き、そして滝を見て癒されてきました。そこで今回は袋田の滝のレビューと料金、周辺の駐車場の値段・特徴についてお伝えしていきたいと思います。旅に行く前にぜひ見ておいてくださいね♪料金は大人300円、子供150円私達が行った
玉華堂という静岡県磐田市にあるお店のプリンがうまいとの噂を聞きつけ今回買ってみました。そこで今回は玉華堂の極みプリンを食べてみた感想を皆さんにお伝えしていきたいと思います。※更新日2020.12.13まずは豪華な箱が届きましたさすが玉華堂さ
皆さんが一度は食べたことがあるであろう北海道名産品六花亭のマルセイバターサンド。時々食べたくなる中毒性があるとてもおいしいお菓子です。私は今回この六花亭のバターサンドを買ってみました。レビューと次いでに値段も色々なサイトを調べてみたので「お
私がする贅沢の一つに西京漬けの魚を食すことがあります。そしてとうとうめちゃくちゃおいしくて、リピートも既にしてしまったお店ができたので紹介させていただきます。それは京都の【一の傳】さんです。通販でお店さながら本場の味を自宅で味わえます。実際
私は今までいろいろな和菓子をいただいてきました。栗どら焼き、生クリームどら焼きなどもたくさん見てきました。しかしこの写真にもある福島県二本松の【増田屋】さんのどら焼きはインパクト、おいしさともに群を抜いていました。非常におすすめの商品です。